部品代込み15,000円から
出張料・キャンセル料は頂きません
確定料金でご判断頂けます
勝手口は建物の裏側や壁の死角なる場所など、道路から見えにくい場所にあることが多いです。また、扉自体も玄関に比べると薄かったり面積の広いガラスが使用されていることが多いです。そのため、空き巣に入ろうとするモノは人目が付きやすく、扉も頑丈な玄関よりも犯行現場が見えずらく強度も弱い勝手口を狙う傾向にあります。
勝手口からの侵入方法は多くの場合に「鍵穴からのピッキング」、「ガラスを割って鍵を開ける」、「バールなどでのこじ開け」のいずれかのケースに当てはまるかと思います。勝手口の鍵交換や補助錠の追加をし防犯対策をされた鍵に交換することで「鍵穴からのピッキング」がされにくくなります。また、補助錠を追加することでカンヌキが長いものにしておけば、しっかりと枠と固定されますので「バールなどでのこじ開け」を防ぐ効果があります。ガラスの対策については鍵交換では難しいですがフィルムを張るなどの方法がございます。
昔から使用されている勝手口ですと簡単にピッキングで解錠されてしまう恐れがあります。その場合は現在取り付けてある鍵をピッキング対策の施された鍵に交換することをお勧めします。また、鍵穴を2か所以上にすることでピッキングに時間をかけることと同時にバールなどで強引に開けられてしまうのを力を分散させることで開けずらくする効果も期待できます。
その他にもサムターン対策や破錠対策用の部品など、専門スタッフからご提案させて頂くこともできますので一度ご相談ください。
当社では防犯設備士も多数在籍しておりますので、防犯についてのご相談もして頂けます。お客様の勝手口の防犯性診断と対応方法を提案させて頂きますので、参考にして頂けるかと思います。
勝手口の鍵・ドア部品
各種取り扱っております
勝手口の場合だと一時的に利用するのみの為、外からの開け閉めが出来ない鍵が取り付けてある場合もございます。その際、ライフスタイルの変化などにより玄関のように使用したいという場合は鍵穴があるタイプに交換することも可能です。勝手口は暗い場所にあることが多いため、鍵が刺さりやすい鍵などのご提案も可能です。
勝手口の材質はアルミ製のものが多いですが、木製のものや鉄製、ガラス部分が大きいものなどたくさんの種類がございます。扉の種類も横にスライドさせる引き戸タイプ、一般的な開き戸タイプがあり扉に合わせた鍵への交換が必要になります。
最近ではホームページなどで調べながらご自信で対応する方もいらっしゃいますが、部品の買い間違いや強引な取り付けによ故障してしまうこともありますので、少しでも分からないことがあるようでしたら一度ご相談頂ければと思います。
東京の鍵交換
千葉の鍵交換
スタッフの質に自信があります
状態・部品・作業について丁寧に説明
ご納得後の作業になります
種類 | 作業内容 | 一般作業料金(税込) |
建物 | 鍵開け | ¥8,800~ |
鍵修理・調整 | ¥8,800~ | |
鍵作成 | ¥14,300~ | |
鍵交換 | ¥11,000+部品代~ | |
新規取り付け | ¥11,000+部品代~ | |
バイク・原付 | 鍵開け | ¥8,800~ |
鍵作成 | ¥11,000~ | |
車 | 鍵開け | ¥8,800~ |
鍵作成 | ¥14,300~ | |
金庫 | 鍵開け | ¥8,800~ |
鍵作成 | ¥14,300~ | |
ダイヤル番号変更 | ¥8,800~ | |
その他 | 鍵開け | ¥8,800~ |
鍵交換 | ¥11,000+部品代~ | |
鍵作成 | ¥14,300~ | |
鍵修理・調整 | ¥8,800~ |
※夜間早朝(20:00~07:59までの受付)の場合、時間外料金が通常料金に加え¥8,800(税込)発生します。
※高速・有料道路上パーキングなどでの作業は、別途¥3,300(税込)が必要な場合がございます。
お気軽にご相談ください
勝手口の鍵が折れたトラブルで見てもらいたいと思っている等、どんなトラブルでも東証一部・名証一部上場企業の弊社にお任せ頂ければと思います。勝手口の鍵の付け替えをする場合の日付の詳細を教えてほしい。お客様のご都合に合わせて受付のお電話して頂ければと思います。どうしたらよいか悩んでいるという場合でもお客様の現場担当が勝手口の鍵の付け替えを明瞭会計で相談することが可能です。スタッフの質で選ばれている我々は信頼と実績の東証一部に上場している会社ですのでお任せください。主要都市を中心に各地の鍵・防犯のご相談がお伺いが出来る地域になっていますので、地域の担当ご相談可能な者をオペレーターとの相談後迅速に手配し現場に向かわせます。費用は出張・キャンセルは無しで、全作業の提案と正確な見積りをさせて頂きます。十分な情報を持った上で結論を出して頂けます。鍵職人.comは鍵が途中で止まる、鍵を奪われたなどのどうしたらよいか分からない倉庫の鍵のお困りにでも行動できるよう年中いつでも自社で運営しているセンターに受付のお電話が出来ます。多くのお客様にお電話をして頂き、58,000件以上のお困りの対応した実績もありますのでご安心下さい。
信頼と実績
東証・名証一部上場企業
自社運営のコールセンター
365日オペレーターに繋がります
0120-032-704